原材料 | ラー油(ごまを含む、国内製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、米醸造調味料、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、食塩、紹興酒、砂糖、豆板醤、にんにく、ぶどう糖、豆板老油、青花椒油、昆布エキス、醸造酢、鰹節、花椒、唐辛子、タマリンド、鰹エキス、五香粉、魚醤、昆布/調味料(アミノ酸等)、アルコール、着色料(カラメル、パプリカ)、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン) |
---|---|
保存方法 | 直射日光をさけて保存 |
賞味期限 | 12か月 |
アレルギー表示 | 小麦、大豆、ごま |
熱量 | 82Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.4g |
脂質 | 6.8g |
炭水化物 | 3.9g |
食塩相当量 | 2.7g |
「どうしてもあの辛さが忘れられない」との声が多数
鰹と昆布のだしが利いた芳醇天然かけ醤油をベースに、豆板醤の凝縮された旨味と、唐辛子の辛み、花椒が放つ薫り高い刺激が融合した新感覚調味料!この商品、並の辛さじゃないです。
担々麺についてご説明します。そもそも担々麺の「担々」とは成都の方言で「天秤棒」を意味する言葉です。昔四川省では、天秤棒の片側に七輪と鍋を、もう片方に麺や具材等を吊るし担いで売り歩いていたそうです。その「担ぐ」という意味で「担々麺」と言います。
汁なし担々麺は、中国四川省で食べられるスタイルです。逆に汁あり担々麺は料理の鉄人でお馴染み陳建一さんの父である陳建民さんが日本向に考案したものだそうです。つまりは、汁なし担々麺の方がスタンダードというか王道スタイルという事でしょうか。
そんな中国四川省で生まれた料理が、広島でも人気が着実に上がってきております。広島には汁なし担々麺の名店が多数存在します。B級ご当地グルメとして広島県民にも定着しつつあります。
でもどうして広島で汁なし担々麺なの?
「汁なし担々麺って中華料理なのになんで広島なの?」。それは当然思うところですよね。定着した理由は広島市舟入町にある「きさく」というお店の影響が大きいです。最初はラーメン屋だったそうですが、段々と人気になりその後専門店になったようです。
広島ならではの特徴はあるの?
汁なし担々麺にトッピングとしてもやしや温泉卵をのせて食べるやり方がわりとポピュラーです。上記を加えると辛さが和らぎ辛いのが苦手な方もおいしく食べられます。大手町にある「キング軒」は汁なし担々麺と一緒に温泉卵とご飯も頼んで、麺を食べたら最後にご飯を混ぜて食べるという提案をしています。
関連商品
最近チェックした商品
お客様の声
-
2024/10/04 ruri さん
好きな麺(中華麺、うどん、素麺などなんでも)ですぐ美味しい汁なし担々麺ができパンチの効いた辛さが最高に美味しい
-
2024/10/04 オー さん
週一で汁なし担々麺を食しています。 どんぶりに半分になるまでネギを大量に切って、そこに炒めたひき肉を入れてかき混ぜる。麺を茹でて冷水でしめて、どんぶりに投入し、更にかき混ぜる。 ピリッとしたタレで食が進む、進む。あっという間に麺を完食してます。 その後、どんぶりの底にタレ、ネギ、ひき肉が残るので、そこへライス小を投入してかき混ぜる。 ご飯モノは、麺とは違った美味しさが口の中で溢れます。タレを一滴残さず、食べ尽くす。幸せなひと時ですね。
-
2024/10/04 ソルト さん
けっこう色々なものに混ぜてます、餃子のタレや味噌ラーメン、ざるそばのつゆ、麻婆豆腐などに使ったら最高に相性が良く!美味しくいただけます。
-
2024/10/04 みー さん
家で簡単に坦々麺が作れるのが嬉しいです。
-
2024/10/04 えもも さん
本格的な辛さと風味がおいしい
-
2024/06/19 nobu さん
もう何年も使ってます。 夏はししとうやパプリカを入れて ガパオを作っています。 これ1本でほぼ味が整って最高です。
-
2023/02/04 ちょび さん
週1は汁なし坦々麺をレストランで食べていた夫が唸ったタレです。スーパーでたまたま見つけて、今やこちらのオンラインショップで爆買いです。送料無料になる本数まで注文して、また無くなり次第注文予定です。餃子や野菜炒めにもかけて食べています。麺の代わりにご飯とひき肉、ネギとこのタレもGood!
-
2022/12/04 まつさん さん
自宅でもお手軽にできてしまうタレです。 味も本格的でやみつきになる味でした。 辛さは「辛口」とだけあって辛いですがお箸が止まりません笑 追加で、花山椒を振りかけるとより本格的な味に近づくのでおススメ!
-
2022/10/10 くまこ さん
辛いけど辛い物初心者でもいけます。 わかめスープにちょい足ししても美味しい~
-
2021/08/04 やっちゃん さん
坦々麺のタレは、ラー油として使っています。スープや餃子にオススメです。 燻製醤油はお刺身につけてます。こくがありクセになる味です。